人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8月は戦争の話し中心です。


by chobimame

真岡郵便局電話交換手の乙女


先日、原爆に関する2作の映画をご紹介しましたが、その他にもお勧めの映画をご紹介します。

これは、1945年8月20日(8月15日の終戦後)に樺太の真岡郵便局電話で起こった交換手9人の乙女の実話を描いた悲劇の物語です。

『樺太1945年夏 氷雪の門』

真岡郵便局電話交換手の乙女_c0050419_22264278.jpg












真岡郵便局電話交換手の乙女_c0050419_2228458.jpg

<映画のあらすじ>

1945年夏、樺太西海岸・真岡町。太平洋戦争は既に終末を迎えようとし、報道機関は刻々迫る終焉を報じていたが、戦禍を浴びない樺太は、緊張の中にも平和な日々が続いていた。真岡郵便局の交換嬢たちは、四班にわかれて交替で任務についていた。彼女たちは仕事の合い間にスポーツや音楽会などで楽しい青春の時を適していた。8月6日、広島に原爆が投下された数日後、ソ連は突如、参戦し、日本への進撃を開始した。その報を聞いた律子は心を痛めた。彼女の恋人・忠夫が国境の日の丸監視哨の小隊長として警備についていたのだ。札幌での楽しかった二人の思い出が瞼に浮かぶ--だが、楽しかるべき青春を考える余地はなかった。怒涛の如く戦車を先頭に南下するソ連軍は、次々と町を占領していった。戦禍に追われた罹災者たちは、長蛇の列をなして真岡の町をめざした。交換嬢たちは、刻々と迫るソ連軍の進攻と、急を告げる人々の電話における緊迫した会話を、胸の張り裂ける思いで聞き入っていた。そして、彼女たちは、秘かに青酸カリを胸にかくし持っていた。8月15日--。全く突然に終戦の報がもたらせられた。それはあまりにも突然で信じられなかった。やがて、樺太全土に婦女子の強制疎開命令が出された。だが、交換嬢二十人は引揚げもせず、“決死隊"の編成に参加し、交換手として職務を遂行しようと互いに励ましあい、責任をはたそうと心に誓うのだった。しかし、ソ連の進攻はやまなかった。むしろ、その進攻に激しさを加えてきた。そして8月20日。突如、真岡の町の沿岸にソ連艦隊が現われ、艦砲射撃を開始した。人々はうろたえ、ある者は逃げ、ある者は最後の抵抗を試みようとした。しかし、艦砲射撃とマンドリン銃の前に、捨身の闘いは通じなかった。やがてソ連軍は上陸を開始、町は紅蓮の焔と銃の乱射によって様相を変えた……。この時、関根律子を班長とする第一班の交換嬢たちは局にいた。緊急を告げる電話の回線と、まだ避難を続ける町の人々へ、その避難経路を告げ、多くの人々の生命を守るためにも、彼女らは職場を死守した。じりじりと迫るソ連兵の群。ただ一本の電話廻線からは、局長の職場を捨てるように、との声が聞こえる。律子はポケットから青酸カリの瓶を出した。他の八人の乙女たちは律子の側に寄った。そして、彼女ら九人は服毒した。最後まで電話交換嬢として、プレスを耳にかけたまま……「みなさん、これが最後です。さようなら、さようなら……」。--現在、北海道稚内市・稚内公園内に、失われた樺太を遥かに望んで、厳しい風土に耐えて生きぬいた樺太民島を象徴するかのような女人像が建っている。これは「氷雪の門」と呼ばれている。

真岡郵便局電話交換手の乙女_c0050419_2239821.jpg


~~~~~~~~~~~~


広島に原爆が落とされ、敗戦の色が濃くなった日本に対し、ソ連は日本との間に結んでいた「日ソ中立条約」を一方的に破棄し、ソ連は8月8日に宣戦布告。
8月9日に参戦し満州へ侵攻したのです。
満州でのソ連兵による日本人へ虐殺、強姦は凄まじく暴行の挙句殺害された女性の遺体が道端に散在していたと伝えらています。
8月15日、日本はポツダム宣言を受諾。事実上、敗戦(停戦)ということになります。
しかしこの日、樺太全土の婦女子に疎開命令、その後もソ連の侵攻はやまず殺戮を続ける。
通常、ポツダム宣言を受諾し、アメリカなどとの交戦は停止しているのですから、この時期にまだ日本の国内へ交戦をしかけてくるなど、人道上ありえません。
8月15日というと、現在は終戦記念日なので、この日に戦争が終わったと思っている人は多いとますが、日本はまだ終戦を向かえておらず、ソ連の参戦により樺太・真岡町の住民はまだ戦火に晒されていたのです。
ソ連軍の侵攻で亡くなった真岡の日本人は477人(真岡町役場作製の戦災死者名簿)。
ソ連軍は、停戦を求めた軍使を殺害し、戦意を持たない逃げ遅れた市民に対して容赦なく虐殺にいたり、また女子は強姦されたあげく殺害され、満州同様すさましい惨状だったそうです。
(ドイツの映画にもソ連兵=強姦というイメージで描かれていることが多いです)
そんな背景から、この真岡郵便局電話交換手の方たちは、辱めを受けるくらいならと自決に到ったのだと思います。
実際に、強姦にいたるかどうかは、その兵隊の人間性によるものだと思いますが、
敵兵に対し、そんな冷静な判断が出来ないのが戦争なのです。
また兵隊を狂気に走らせるのも戦争なのです。
こういう悲劇が二度と起こらないように祈らないではいられません。

真岡郵便局電話交換手の乙女_c0050419_22342749.jpg

慰霊碑「九人の乙女の碑」にはこう書かれています。

「戦いは終わった。それから5日、昭和20年8月20日ソ連軍が樺太真岡上陸を開始しようとした。その時突如、日本軍との間に戦いが始まった。戦火と化した真岡の町、その中で交換台に向かった九人の乙女等は、死を以って己の職場を守った。窓越しに見る砲弾のさく裂、刻々迫る身の危険、いまはこれまでと死の交換台に向かい『みなさん、これが最後です。さようなら、さようなら……』の言葉を残して静かに青酸カリをのみ、夢多き若き尊き花の命を絶ち職に殉じた。戦争は再びくりかえすまじ。平和の祈りをこめて尊き九人の霊を慰む」

*戦いは終わった とは、15日の終戦を差します。


◇ソ連の占領した満州、樺太、千島に居住していた日本人:
 約272万6千人(軍民を含む)

◇シベリア、およびソ連各地に送致され強制労働を課せられた日本人:
 約107万人

 内、死亡者は34万7千人
(確認済みの死者25万4千人,行方不明・推定死亡者9万3千名)

◇強姦、略奪、多数



真岡郵便局電話交換手の乙女の話の他に、当時、満州や中国にいた日本人女子がソ連兵に強姦され、その後、どういう道を辿ったか知っていますか?
その後の悲劇を放送したドキュメント番組の内容が、こちらのブログに記述されているので、
ぜひ読んでみて下さい。
 ↓↓↓
『愛の「北のひめゆり」』



『真岡郵便電信局事件』


===追記===

靖国神社内にある『遊就館』にて、入場料の800円(8月31日まで小中学生無料)のみで、戦争を伝える色々な映画が観れます。(お子様用のアニメもあり)
靖国神社と聞くだけで、躊躇される方もいるとか思いますが、戦争を忘れない為にも、この映画はぜひ観ておいて方が良いと思います。

『遊就館』
by chobimame | 2007-08-23 22:57 | 時事